#author("2024-05-20T20:06:28+00:00","","")
#author("2024-06-04T13:10:41+00:00","","")
*ルーク コンボ [#j98a46e5]
#contents
~
** v1.0400 の変更点によるコンボルートの変更について [#f57fed91]
 現在このページは v1.0400 向けに整理されておらず、古いバージョンでのみ可能なコンボが記されたままになっている可能性があります。
 もしコンボが繋がらなかったり記載の状況と一致しないなどに気づいた場合は適宜更新をお願いします。

** ノーゲージ [#xd87d89b]
''立ち弱P→立ち中P→立ち強P→強フラッシュナックル''
 弱中強Pの特殊連係技からフラッシュナックルで締める、ルークの最も基本的なコンボ。
 立ち弱Pをガードされていたらサンドブラスト(できればOD版)に切り替えられると良い。

''屈中P→屈弱P→弱フラッシュナックル''
 固め連係がヒットしていた時のコンボ。

''屈強P→弱フラッシュナックル(溜めジャスト開放)→強フラッシュナックル''
 確定などで使用
 弱フラッシュナックルはボタンホールドで溜められるが、溜めの時間が短すぎても長すぎても強フラッシュナックルが繋がらない。
 ルークが溜めのモーションをしている際、腕が光った瞬間にボタンを離すのがコツ。

''屈強P→中フラッシュナックル(溜めジャスト開放)→弱フラッシュナックル(溜めジャスト開放)→強フラッシュナックル''
 フラッシュナックルのジャスト入力版を2回組み込むテクニカルなコンボ。相手の画面端以外でつながる。

''立ち強P→弱フラッシュナックル(溜めジャスト開放)→強フラッシュナックル''
 v1.0400から出来るようになったコンボ。
 弱フラッシュナックルのジャスト開放をミスしても繋がり、かつその場合は強フラッシュナックルを中フラッシュナックルにすることで〆ることが出来るので、
 ジャスト開放に慣れないうちは屈強P始動よりも実戦において安定しやすいため、最初はこちらを練習するのがよいだろう。

~
** パニッシュカウンター始動 [#feefa551]
''サプレッサー(パニッシュカウンター)→屈強P→弱フラッシュナックル(ジャスト入力)→ライジングアッパー''
 サプレッサー(後ろ強P)で相手の投げ抜けを潰したり、無敵技に反撃することに成功した時に使えるコンボ。

''中フラッシュ(パニッシュカウンター)→屈強P→中フラッシュナックル(ジャスト入力)→弱フラッシュナックル(ジャスト入力)→強フラッシュナックル''
 v1.0400 より中フラッシュを当てたときの硬直が減ったため可能になったコンボ。
 確定反撃を取るときなどに少しでも高いダメージを出したいときに使える。

''立ち強K(パニッシュカウンター)→強ライジングアッパー''
 立ち強Kがパニッシュカウンターすると相手が浮くので追撃可能。

''立ち強P(パニッシュカウンター)→弱フラッシュナックル(ジャスト)~''
 立ち強Pから弱フラッシュナックル(ジャスト)は通常では繋がらないが、パニカンした時には繋がる。

''屈弱P(パニッシュカウンター)→屈強P→中フラッシュナックル(ジャスト入力)→弱フラッシュナックル(ジャスト入力)→強フラッシュナックル''
 屈弱Pがパニッシュカウンターすると屈強Pが繋がり、そのまま屈強P始動のコンボが流用できる。
 相手の隙が小さい技に屈弱Pで反撃を取った時に使える。ただし、距離が離れていると弱Pで反撃した後に屈強Pが届かないケースもあるため注意。
 余裕がある時は屈弱Pを屈中Pにできるとダメージアップ。

~
** ドライブゲージ使用 [#q3288f98]
''屈弱Por屈中Por立ち弱K→ODフラッシュナックル→弱フラッシュナックル''
 ODフラッシュナックルで相手が浮いた後に追撃。決めるポイントが多く使いやすいコンボパーツ。
 ODフラッシュナックル後の追撃を僅かに歩いて強ライジングアッパーにするとダメージもコンボ後の状況も良くなるが、難易度が高い上にミスした時に逆に反撃を受けてしまうのが悩みどころ。ODフラッシュナックルの硬直明けに636と入力し、最後の6入力から強Pボタンを押すまでをギリギリまで遅らせるのがコツ。

''(画面端)→ODフラッシュナックル→弱サンドブラスト→弱ライジングアッパー''

''屈中K→ドライブラッシュキャンセル→屈中P→屈強P→フラッシュナックル~''

''屈弱K→屈弱P→ドライブラッシュキャンセル→屈弱P→屈強P→フラッシュナックル~''
 ドライブラッシュから出した屈弱Pや屈中Pからは屈強Pが繋がる。
 屈弱Pからのキャンセルドライブラッシュは入力猶予が少なく慣れがいる。↓弱P↘→DPと入力するのがコツと思われる。

''立ち強P→ドライブラッシュキャンセル→アウトローキック→屈強P→フラッシュナックル~''
 ドライブゲージが続く限りラッシュ4強K~2強Pのループが可能なので、リーサルに便利なパーツ。
 アウトローキックが使えないモダンタイプではサプレッサーで代用可能(ダメージは下がる)。

''屈強P→弱フラッシュナックル(ジャスト)→生ラッシュ→屈強P→中フラッシュナックル(ジャスト)→ノーチェイサー''

''屈強P→中フラッシュナックル(ジャスト)→生ラッシュ→立ち強P→強フラッシュナックル(ジャスト)''
 状況重視のコンボ。強フラッシュナックル(ジャスト)はダウン時間が長く、そのぶん起き攻めの猶予が長い。
 画面中央なら前ステップ*3から屈弱Pを出すとちょうど重なる。強フラッシュナックルで丁度画面端に到達した場合は屈中P空振り→前ジャンプで丁度安全飛び込みになる。
 画面中央なら前ステップ*3から屈弱Pを出すとちょうど重なる。強フラッシュナックルで丁度画面端に到達した場合は立ち弱P空振り→前ジャンプで丁度安全飛び込みになる。

''生ラッシュ→アウトローキック(パニッシュカウンター)→生ラッシュ→アウトローキック→屈強P→ドライブラッシュキャンセル→アウトローキック→屈強P→アウトローキック→屈強P→フラッシュナックル~''
 反撃確定+リーサル用パーツ。生ラッシュからのアウトローキックがパニカンするともう一発生ラッシュアウトローキックが繋がる。そのまま屈強P目押し→キャンセルラッシュまたはフラッシュナックルへ。
 アウトローキックの単発ダメージの高さもあり、現状ではこれがルークで一番減ると思われるパーツ。
''生ラッシュ→アウトローキック(パニッシュカウンター)→立ち強P→ドライブラッシュキャンセル→アウトローキック→屈強P→ドライブラッシュキャンセル→アウトローキック→屈強P→フラッシュナックル~''
 反撃確定+リーサル用パーツ。
 v1.0400より立ち強Pを当てたときの有利フレームが増えたため、立ち強Pのキャンセルラッシュからアウトローキックが繋がるようになった。
 以前は 生ラッシュ→アウトローキック(パニッシュカウンター)→生ラッシュ→アウトローキック というコンボが出来たが、こちらはアウトローキック(パニッシュカウンター)の有利フレームが減ったため繋がらなくなった。
 アウトローキック→屈強Pの部分が目押しなので要練習。
 現状ではこれがルークで一番減ると思われるパーツ。

~
** SAゲージ使用 [#ubc56a8d]
''立中P→立ち中P2→各種SA''
 立ち中P×4の特殊攻撃は、1段目か2段目にSAでのみキャンセルがかかるという特殊な仕様。

''ノーチェイサーor各種フラッシュナックル→ペイルライダー''
 SA3のペイルライダーに繋げるためのコンボパーツ。
 強フラッシュナックル→ペイルライダーがもっとも安定して繋がる。
 ライジングアッパー→ペイルライダーはキャンセルこそかかるものの、大抵ライジングアッパーで浮きすぎて繋がらない。

''アウトローキック(パニッシュカウンター)→立ち強P→OD版アベンジャー+ノーチェイサー→イレイザー''
 アウトローキックで確定反撃を取った際に狙えるコンボ。ダメージ5000。リソースを沢山使うが、難易度の割に高ダメージで実戦的。

''(画面端限定)屈強P→弱フラッシュナックル(ジャスト入力)→ジャンプ中P→エアフラッシュナックル(微溜め)→各種SA''
 高難易度コンボ。
 ジャンプ中Pから空中フラッシュナックルまでをギリギリまで遅らせつつ、エアフラッシュナックルと溜め版に派生しないギリギリまで溜める(エアフラッシュナックルが空中でアッパーするモーションになったら失敗)のがコツ。
 発生の速いSA2が最も簡単なので、まずは最後にSA2を入れる練習をしてみよう。SA3は非常に難しい上、そもそもSA3は他に繋げやすいルートがあるのでネタコンボの域。
 ちなみにジャンプ中Pとエアフラッシュナックルをいい感じに遅らせてから最速で前ジャンプすると、相手が起き上がった所にちょうど良くジャンプ攻撃が重なる(安全飛び込み)攻めパターンにできる。

~
** コメント [#n29651e9]
#pcomment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS