https://www.streetfighter.com/6/ja-jp/character/blanka.html
心やさしい大自然の戦士。
ジャングルを知り尽くした自信と、いつか人気者になる夢を胸に、
アドベンチャーツアーのガイドをして母との暮らしを支えている。
Hate:軍隊アリ
Likes:サマンサ、ブランカちゃん人形
Height:192cm
Weight:98kg
タイプ:
間合い:
操作難易度:
『ストリートファイターⅡ』から参戦するレジェンドファイターの1角。
後ろ溜め→前パンチで繰り出すローリングアタックを始めとしたスピーディーな突進技と移動技で翻弄することに長けたキャラクター。
ローリングアタックはスピードに優れ反撃も取られにくい突進技であり、なおかつ弱/中/強で移動距離が異なる。強や中版を匂わせてからの敢えての弱版で相手の目の前で止まり、迎撃技の空振りを誘ったり流れるように投げを仕掛けたりといった連係が可能。
他にも相手をすり抜けられるステップを行うサプライズフォワード、一時的に低い姿勢となるフィアーダウン、いわゆるスライディングのアマゾンリバーランなども備え、的を絞らせない動きが可能。
また、ガードさせても硬直差有利を取れるワイルドエッジやOD版エレクトリックサンダーを持つ、画面中央でも前投げ後の状況が良好(最速でサプライズフォワードを出すとギリギリ投げ間合い外くらいの距離で+3の状況となる)など、全体的に攻めを継続する能力が高い。
これらを活かし、一度相手に接近できたらそのまま相手に絡みつき続けて圧倒するような攻めを仕掛けることが可能。
本作からの新要素として空中でもローリングアタックを放つ「エリアルローリング」と、独特な設置物を置く「ブランカちゃん人形」も重要。
エリアルローリングは溜めが必要な設計上か後方ジャンプから繰り出せる斜め下への急降下技であり、全体的に後方ジャンプからは強い技が出せない設計の本作においては異質な技。
ブランカちゃん人形はただ出すだけでは何の効力も有さないが、「エレクトリックサンダー」を始めとした電撃を放つ技を当てると起動し相手に攻撃し始める特殊な設置物。実質的に1ラウンド毎3回までの使い切りではあるが、立ち回りの補助に用いたり起き攻め・セットプレイで強力な連係を仕掛ける際に用いたりと幅広い運用が可能。
弱点としてはリスクを冒すことなく一方的に攻め切る事を苦手としている点。
飛び道具が実質的にないも同然かつ、通常技は全体的にリーチが短めで一部の長いものはかなり大振りで小回りが利かない。ローリングアタックも判定そのものは決して強くはないため迎撃されやすく、場合によってはガードやパリィで凌がれてから反撃を受けてしまう事もある。
そのため、良くも悪くも奇襲と近接戦での駆け引きに徹する必要がある。
総括して、安定した勝利を収めるには野性的な読み・戦いのカンが求められるキャラクター。
リスクを恐れすぎることなく、野生児らしい勇猛な戦い方で対戦相手に圧力を与えよう。
バージョン1.0001.0002の値です。(D: ダウン、HKD: ハードノックダウン)
技 | Cコマンド | Mコマンド | ダメージ | 発生 | 持続 | 全体 | ガード | ヒット | カウンター | パニッシュ | キャンセル | 備考 |
通常技 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
弱P | 弱P | 弱 | 300 | 5 | 3 | 17 | -3 | 3 | 5 | 7 | ○ | |
中P | 中P | 700 | 10 | 3 | 27 | -4 | 3 | 5 | 7 | × | ||
強P | 強P | アシスト+強 | 800 | 10 | 7 | 33 | -3 | 3 | 5 | 7 | ○ | |
弱K | 弱K | アシスト+弱 | 300 | 4 | 4 | 14 | -2 | 5 | 7 | 9 | ○ | |
中K | 中K | 中 | 600 | 8 | 3 | 27 | -2 | 4 | 6 | 8 | ○ | |
強K | 強K | 強 | 800 | 7 | 9 | 30 | -4 | 6 | 8 | 10 | × | |
しゃがみ弱P | しゃがみ中に弱P | 300 | 6 | 3 | 16 | -2 | 4 | 6 | 8 | ○ | ||
しゃがみ中P | しゃがみ中に中P | 600 | 9 | 5 | 29 | -5 | -1 | 1 | 3 | ○ | ||
しゃがみ強P | しゃがみ中に強P | しゃがみ中に強 | 800 | 15 | 5 | 40 | -5 | 0 | 2 | HKD (80) | × | |
しゃがみ弱K | しゃがみ中に弱K | しゃがみ中に弱 | 200 | 5 | 2 | 16 | -3 | 3 | 5 | 7 | 連打 | 下段 |
しゃがみ中K | しゃがみ中に中K | しゃがみ中に中 | 500 | 8 | 3 | 26 | -5 | 5 | 7 | 9 | ○ | 下段 |
しゃがみ強K | しゃがみ中に強K | 900 | 11 | 4 | 37 | -12 | HKD (25) | HKD (46) | × | 下段 | ||
ジャンプ弱P | 前後ジャンプ中に弱P | 前後ジャンプ中に弱 | 300 | 4 | 5 | - | - | - | - | - | × | 中段 |
ジャンプ中P | 前後ジャンプ中に中P | 700 | 7 | 7 | - | - | - | - | - | ○ | 中段 | |
ジャンプ強P | 前後ジャンプ中に強P | 800 | 9 | 4 | - | - | - | - | - | × | 中段 | |
ジャンプ弱K | 前後ジャンプ中に弱K | 300 | 5 | 6 | - | - | - | - | - | × | 中段 | |
ジャンプ中K | 前後ジャンプ中に中K | 前後ジャンプ中に中 | 500 | 7 | 6 | - | - | - | - | - | × | 中段 |
ジャンプ強K | 前後ジャンプ中に強K | 前後ジャンプ中に強 | 800 | 11 | 6 | - | - | - | - | - | × | 中段 |
垂直ジャンプ弱P | 垂直ジャンプ中に弱P | 垂直ジャンプ中に弱 | 300 | 4 | 5 | - | - | - | - | - | × | 中段 |
垂直ジャンプ中P | 垂直ジャンプ中に中P | 700 | 7 | 7 | - | - | - | - | - | ○ | 中段 | |
垂直ジャンプ強P | 垂直ジャンプ中に強P | 800 | 7 | 3 | - | - | - | - | - | × | 中段 | |
垂直ジャンプ弱K | 垂直ジャンプ中に弱K | 300 | 5 | 6 | - | - | - | - | - | × | 中段 | |
垂直ジャンプ中K | 垂直ジャンプ中に中K | 垂直ジャンプ中に中 | 500 | 7 | 6 | - | - | - | - | - | × | 中段 |
垂直ジャンプ強K | 垂直ジャンプ中に強K | 垂直ジャンプ中に強 | 800 | 11 | 6 | - | - | - | - | - | × | 中段 |
特殊技 | ||||||||||||
ロックラッシュ | 6中P | 600 | 20 | 3 | 42 | -2 | 3 | 5 | 7 | × | 中段 | |
ダブルニーボンバー | 6中K | 6中K | 600 | 9 | 3/2*2 | 38 | -2 | 6 | 8 | 10 | × | |
ワイルドエッジ | 4中K | 4中K もしくは アシスト+中 | 600 | 9 | 6 | 26 | 2 | 8 | 10 | 12 | ○ | |
ワイルドネイル | 6強P | 6強 | 1100 | 18 | 4 | 52 | -15 | D (18) | 崩D (76) | × | その場崩れ落ちダウン | |
アマゾンリバーラン | 3強P | 3強P | 1000 | 14 | 10 | 45 | -18 | D (29) | HKD (29) | × | ||
フィアーダウン | 2PP | 2攻撃2つ | - | - | - | 98 | - | - | - | - | × | その場で伏せる |
フィアーダウン → ワイルドリフト | 2PP→P | 2攻撃2つ→弱 | 600 | 8 | 7 | 45 | -21 | 上D(55) | × | 弱中強で共通 上吹き飛びダウン | ||
フィアーダウン → レイドジャンプ | 2PP→K | 2攻撃2つ→中もしくは強 | - | - | - | 55 | - | - | - | - | × | 伏せから前ジャンプ ジャンプ時の操作が可能 |
サプライズフォワード | 6KKK | 6攻撃3つ | - | - | - | 27 | - | - | - | - | × | 前移動 |
サプライズバック | 4KKK | 4攻撃3つ | - | - | - | 32 | - | - | - | - | × | 後移動 |
投げ | ||||||||||||
ワイルドファング | 弱P弱K | 攻撃2つ | 1200 | 5 | 3 | 161 | - | D (30) | HKD (30) | × | ||
ジャングルフリップ | 4弱P弱K | 4攻撃2つ | 1200 | 5 | 3 | 92 | - | D (27) | HKD (27) | × | ||
ワイルドバイツ | ジャンプ中に弱P弱K | ジャンプ中に攻撃2つ | 1200 | 5 | 3 | - | - | D | HKD | × | ||
必殺技 | ||||||||||||
エレクトリックサンダー | 214P | 214攻撃 もしくは 必殺 | 800 | 10 | 2×3*3 | 25 | -3 | D (39) | SA3 | 弱中強で共通 | ||
ODエレクトリックサンダー | 214PP | 214攻撃2つ もしくは アシスト+必殺 | 1000 | 10 | 2×3*4 | 25 | 4 | D (40) | SA2/3 | |||
ローリングアタック 弱 | 4溜め6弱P | 4溜め6弱 | 1000 | 10 | 11 | 52 | -23 | D (13) | SA3 | |||
ローリングアタック 中 | 4溜め6中P | 4溜め必殺 もしくは 4溜め6中 | 1200 | 12 | 19 | 54 | -23 | D (14) | 後D (66) | SA3 | 後ろ転がりダウン | |
ローリングアタック 強 | 4溜め6強P | 4溜め6強 | 1300 | 22 | 20 | 56 | -15 | D (30) | 後D (86) | SA3 | 後ろ転がりダウン | |
ODローリングアタック | 4溜め6PP | 4溜めアシスト+必殺 もしくは 4溜め6攻撃2つ | 800 | 18 | 22 | 44 | -7 | D (57) | SA3 | 裏にまわる 追撃可 | ||
バーチカルローリング | 2溜め8K | 2溜め8弱/中/強 もしくは 2溜め必殺(中のみ) | 1200 | 8 | 19 | 52 | -27 | D (35) | × | 弱中強で軌道が変化する | ||
ODバーチカルローリング | 2溜め8KK | 2溜め8攻撃2つ もしくは 2溜めアシスト+必殺 | 1600 | 7 | 8/6*5 | 64 | -40 | D (28) | × | 1〜6F無敵 | ||
バックステップローリング 弱 | 63214弱K | 1000 | 41 | 24 | 69 | 3 | 9 | 11 | 13 | × | ||
バックステップローリング 中 | 63214中K | 6必殺 | 1000 | 41 | 27 | 72 | 2 | 8 | 10 | 12 | × | |
バックステップローリング 強 | 63214強K | 1000 | 41 | 29 | 74 | 4 | 8 | 10 | 12 | × | ||
ODバックステップローリング | 63214KK | 6アシスト+必殺 | 1000 | 8 | 5/21/4*6 | 70 | 6 | 10 | 12 | 14 | × | 追撃可 |
ODバックステップローリング 密着 | 63214KK | 700 | 8 | 5/6/3/3/2/3*7 | 70 | 6 | D (55) | × | ||||
エリアルローリング | ジャンプ中に4溜め6P | ジャンプ中に4溜め6攻撃 もしくは ジャンプ中に4溜め必殺 | 1000 | 13 | 13 | - | - | - | - | - | - | 弱中強で共通 |
ODエリアルローリング | ジャンプ中に4溜め6PP | ジャンプ中に4溜め6攻撃2つ もしくは ジャンプ中に4溜めアシスト+必殺 | 1200 | 13 | 12 | - | - | - | - | - | - | |
ワイルドハント 弱 | 236弱K | 236弱 | 1600 | 34 | 3 | 213 | - | HKD (35) | × | 投げ | ||
ワイルドハント 中 | 236中K | 236中 | 1700 | 39 | 3 | 218 | - | HKD (35) | × | 投げ | ||
ワイルドハント 強 | 236強K | 236強 | 1800 | 43 | 3 | 222 | - | HKD (35) | × | 投げ | ||
ODワイルドハント | 236KK | 236攻撃2つ | 2000 | 32 | 3 | 211 | - | HKD (64) | × | 投げ | ||
ブランカちゃん爆弾 | 22P | 22攻撃 | 800 | - | - | 50 | - | - | - | - | × | 弱中強で設置位置が変化 電撃系の技を当てると発動 |
ローリングキャノン | ローリング系必殺技中に任意の方向+P | ローリング系必殺技中に任意の方向+攻撃 | 320 | 3 | *8 | 48 | -29 | - | - | - | *9 | ライトニングビースト中のみ |
SA | ||||||||||||
シャウトオブアース | 236236P | 必殺+強 | 2000 | 8 | - | 78 | -29 | D (15) | × | 1F(暗転時)無敵 2〜7F打撃無敵 | ||
ライトニングビースト | 214214P | 4必殺+強 | - | - | - | 10 | - | - | - | - | × | |
グランドシェイプキャノンボール | 236236強 | 2必殺+強 | 4000*10 | 10 | 3 | 73*11 | -46 | HKD (50)*12 | × | 1〜9F無敵 ヒット時の硬直差はトレモの値 |
立ち弱パンチの代わりに屈弱パンチ、立ち弱キックでも可。 ヒット時は起き攻めで追撃可能。ガードされて-3F。
屈中Pのほうが長く、屈中Kは下段なので状況によって使い分ける。
モダンの強アシストコンボの締めをアマゾンリバーランにしたもの。 アマゾンリバーラン以外にも様々な技で追撃可能。
ダメージ: 1210 弱アシストコンボ。最初の立ち弱Kが先端だと屈弱Pが当たらない。
ダメージ: 3140 中アシストコンボ。SAゲージ1本消費、ODゲージ2本消費。 SAゲージがない場合、シャウトオブアースが出ないので、手動でバーチカルローリングで追撃。 クラシックの場合はワイルドエッジ(4中K) から直接ODローリングアタックに行ってもよい。 また、バーチカルローリングで追撃した後、ローリングアタックで追いかけて、有利Fで起き攻め可能。
ダメージ: 3920 (モダン: 3680) 強バーチカルローリング以降はマニュアル入力。 J大K始動だと4200(4000)ダメージ。
ダメージ: 4600 強アシストコンボ。SAゲージ3本消費、ODゲージ2本消費。 ODゲージ節約のためにODエレクトリックサンダーの代わりにアマゾンリバーランやバーチカルローリングで追撃することも多い。 なお、ODエレクトリックサンダーを経由せずに手動(236236強)でグランドシェイプキャノンボールを入力した場合でもダメージは4600。
立ち大Kがカウンターになってない場合、アマゾンリバーランがガードされる可能性があるので注意。
ダメージ: 4960 立ち強K対空時のお手軽大ダメージ。
ダメージ: 2520 立ち強K対空時のゲージ無し最大反撃。弱バーチカルローリングではなく、アマゾンリバーランで拾った場合のダメージは2360。
ダメージ: 2880 距離によっては強バーチカルローリングが当たらないときがある。 相手が画面端の時には強バーチカルローリングの後にシャウトオブアースが入る。ダメージは4280。
ダメージ:3020 ODローリングアタックの着地地点によってエリアルローリングが安定して入らない。
ダメージ: 3420 (モダン: 2876) リーサルが見えた時、エレクトリックサンダーで確認がしやすい。
ダメージ: 2700 (モダン: 2380) 主にドライブラッシュ → ロッククラッシュから狙っていく。 SAゲージがない場合にはシャウトオブアースの代わりにエレクトリックサンダー(1740)やローリングアタック(2060)で締め。
ダメージ: 5040 SAゲージ3本消費。 昇竜拳の空振りなどに。 ワイルドリフトとグランドシェイプキャノンボールの間に中ローリングアタックが挟めるがダメージ差はほとんどない(5080)。
ダメージ: 5724 SAゲージ3本消費。ODゲージ6本消費。 ひとつ上のOD消費版、リーサルが見えたときに。 ひとつ上と同じくワイルドリフトとグランドシェイプキャノンボールの間に中ローリングアタックが挟める(6024)。
ダメージ: 5564 SAゲージ3本消費。ODゲージ6本消費。 飛びから。ワイルドリフトとグランドシェイプキャノンボールの間に中ローリングを挟んだ場合は5864。
ダメージ:2620 SAゲージ2本消費。ODゲージ2本消費。 画面端でのローリングキャノンは6-9-8など。
ダメージ:2016 画面端で壁ダウンさせたときの0ゲージコンボ。 ODエレクトリックサンダーはヒットしないので特にモダン操作の場合は注意。 強バーチカルローリングの代わりにシャウトオブアースで締めた時のダメージは2400。 強バーチカルローリングの代わりにグランドシェイプキャノンボールで締めた時のダメージは3680。
ダメージ:2176 ゲージ状況によって以下の派生が可能。 強バーチカルローリングの後、ODローリングアタックで締めた時のダメージは3072 (ODゲージ5本使用) 強バーチカルローリングの後、シャウトオブアースで締めた時のダメージは3296 (ODゲージ3本使用、SAゲージ1本使用) ODローリングアタックの後、グランドシェイプキャノンボールで締めた時のダメージは3840 (ODゲージ3本使用、SAゲージ3本使用)
ダメージ: 2240 もし、ドライブラッシュが遅れてアマゾンリバーランがヒットしない場合でもブランカ側が有利なことが多いので、ドライブゲージに余裕あるときは積極的に狙っていきたい。
ダメージ:4498 ゲージがなければワイルドリフトからブランカちゃん人形設置のセットアップをしてもよい。最大+5F。
ダメージ: 2880 エレクトリックサンダーの直後に溜めを始める。非常に難しい。
安全飛びでの起き攻め。
前投げの後に相手がその場受け身をした際に最速でODワイルドハントを出せていれば、無敵技暴れ以外を投げることができる。 ODの代わりに弱ワイルドハントを使った場合は無敵技に加えて4F技暴れ以外を投げることができる。 使いどころとしてはパリィ状態を投げた際のパニッシュカウンターでハードノックダウンを取った場合。
ダメージ: 960 画面端に近い場所で対空した場合などにブランカちゃん人形設置からの起き攻めが可能。最大+14F。
ダメージ: 1560 立ち大Kの当たり方により有利が大きく変わるので注意。最大+11F。
ダメージ: 2200 画面端に近い場所でワイルドリフト直からブランカちゃん人形設置よりさらに有利フレが取れる。最大+10F。
ダメージ: 2740 ドライブインパクトを使った入れ替えコンボ。 自分が画面端背負っているときは弱バーチカルローリングの代わりにブランカちゃん人形を設置して最大+6F。
ダメージ: 1400 + 3230 ODエレクトリックサンダーをガードされた場合はロッククラッシュやサプライズフォワードを挟む。 立ち弱K → 屈弱Pは屈中Kの人も多い。 ブランカちゃん人形の最後のヒットに合わせてバックステップローリングが当たるよう調整するとバーチカルローリングを当てやすい。
ダメージ: 1400 + 3570 上記のOD追加版。
ダメージ: 1400 + 2930 + 4250 ブランカちゃん人形を2度設置してSA3で締める欲張りレシピ。全部当たると8560。
※基本的にはキャラ対策ページを参照してください。
こちらにはそちらの内容の「キャラ別」に値する部分を補佐する内容を記載します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照