初心者FAQ

全般

まずは何をすればいいの?

「WORLD TOUR」でストリートファイター6の世界を楽しみながら操作に慣れていくのがおすすめです。
本作のシステムや操作方法を学ぶことができ、ゲームが進むと、クラシックな必殺技コマンド・ジャンプ攻撃など特定の高さに技をうまく当てるといった行為をバイトミニゲームで練習しつつゼニーを稼ぐことができます。

ある程度操作に慣れてきたり、時間がない!という人は「Fighting ground」モードのPRACTICE→TUTORIALで操作の復習・共通システムの学習ができます。
また、同じPRACTICE内では「キャラクターガイド」もあり、そこでキャラクターの基本的な攻め方や必殺技の用途を教えてくれます。本作で初めて触るキャラはぜひチェックしましょう!

初心者からステップアップする方法は?

以下にある練習方法はこれまでの格闘ゲームで脱初心者をするために必須とされてきたものですが、
今作ではこれら3つの要素はWORLD TOURでも教えてくれるようになっています。
地道な練習と同じくらい時間のかかるモードですが、基礎を自然と慣らしてくれるでしょう。

〇〇〇ってどういう意味?

用語集を見てください。それでも分からなければ要望等にコメントをお願いします。

プロフィールってどこから見られるの?

自分のプレイヤープロフィールはMULTI MENU→PROFILEから見ることができます。
MULTI MENUはトップメニューやロビー画面でOPTIONSボタン(PSコントローラ)、MENUボタン(Xboxコントローラ)、Escキー(PCキーボード)を押すと開きます。

対戦関連

おすすめのキャラはどれ?

質問者さんが今後スト6をどのような形で遊びたいかによっておすすめできるキャラクターが異なってきます。
以下に例を置いておきますので、参考資料としてどうぞ。

どうしても悩むようなら各キャラクターの基本的な動かし方をPRACTICE→CHARACTER GUIDEから一通り確認しつつ、使ってみたいと思えるキャラクターを探してみましょう。

モダンは使うべきじゃない?クラシックの方がいい?

どちらでも良いです。 ・・・と言いたいところですが、今作から初めて格闘ゲームを始めた方はモダンタイプが非常におすすめです。

これまでの格闘ゲームでは操作簡略化のモードが軽視・冷遇されがちだったのもあり、「モダンタイプはあくまで初心者向けモードに過ぎず、上級者同士の対戦では使われなくなる」と誤解されがちですが、実際の所はかなり高いレベルの実戦で用いられる事まで想定したバランス調整・技の取捨選択が行われています。
昇龍拳やサマーソルトキックなどといった必殺技コマンドといった複雑な入力、または目押しなどが絡む難しめの基本コンボが苦手・覚えられないプレイヤーだけでなく、
対空などで必殺技を咄嗟に繰り出す事の重要性が高いキャラクターを使用する人なら上級者でも使用に一考の価値があると目されるほどです。
現に、公式が開催する世界大会のルールではモダン/クラシックのどちらも使用可能であり、開発者インタビューでも「大会やイベントでモダン/クラシックのどちらを選ぶ人も共存できるようにしたい」といった事を公言しています。
特に理由がない場合は是非ともモダンタイプから操作に慣れていきましょう。

ただし、良くも悪くもこれまでの格闘ゲームには余り見られなかった操作形式のため、
前作『V』までのストリートファイターシリーズ(クラシックタイプ)など既存の格ゲーに手慣れた人、ドライブラッシュなどで通常技の多く絡む手動コンボを重視する人はむしろクラシックタイプ以上に難しいと感じるかもしれません。

クラシックとモダンの総合評価は現時点では使用キャラクターによりけりですが、多くの場合はお好みで選択できる範疇にあるかと思います。

対人戦をする前にCPU戦をやるべきですか?

初心者の方にとって、実際に動いている相手と戦う訓練や実戦のおおまかな流れを知ることを目的としてCPU戦は適しています。

特に、本作の一人用モードの目玉ともいえるWORLD TOURモードでは、CPUの操作する敵キャラやギミックを攻略する事がそのまま対人戦でも重要な技術の習得に繋がるよう上手く作られています。
(ガードを固めてくる敵→投げで崩す、高空を飛んでいる敵→対空技を出して迎撃する、姿勢が低い敵→下段/しゃがみキック攻撃を差し込む等)
本作から格闘ゲームを始めた、といった方はWORLD TOURモードから遊ぶのがおすすめです。

時間がない人はFIGHTING GROUNDモードにて、ARCADE→STORYもしくはVERSUS→ONE ON ONEからCPUとタイマンするという練習方法もあります。
特に後者ではCPUのレベルを自由に設定できるので、自分にあったレベルのCPUと対戦してみることができます。初めはレベル3~5程度のCPUと安定して戦えるようになること、STORYの難易度Easy~Normalのノーコンティニュークリアを目標とするのがおすすめです。
最高レベルの8や次点の7は、対処法を知らないと前作からのプロゲーマーでも苦戦してしまうほど強いので、初心者のうちから無理に戦う必要はありません。

ある程度WORLD TOURやCPU戦をこなしてみて、自信がついてきたら、いよいよバトルハブなどのオンライン対人戦に挑戦してみましょう。
対人戦では、相手キャラの対策に要する技術に加えて対戦相手との戦術・戦略のぶつけ合い、心理戦が絡んできます。
本作のCPUを攻略しきって物足りなくなってきたツワモノの貴方なら、「同じスト6ワールドを勝ち上がってきた人と攻略をぶつけ合う」という点はきっと楽しさ・やりがいに満ち溢れたエンドコンテンツたり得るでしょう。

バトルハブでの対戦では連戦するべきですか?

自分の好きなタイミングで切り上げてしまって構いません。同様に、RANKED MATCH / CASUAL MATCHも含め、相手にも好きなタイミングで連戦を切り上げる権利があります

SNSなどを眺めていると「1戦抜けしても良い」「可能な限り連戦するべき」「負けたら一旦席を立つべき」「勝てない相手とは無理に対戦しなくてよい」「負けたまま引き下がってはいけない」「勝ち逃げは許されない」など様々な意見が見られる事だと思います。
このように、結局のところ「人それぞれの好みがある」としか言いようがなく、答えを見つけようと思ってもキリがありません。

個人的な意見ですが、多様な価値観や文化に触れる事・オープンなコミュニケーションを楽しむ場としてバトルハブが存在していると筆者は考えています。
明確な悪意を持って人を攻撃したり、自分の価値観を他人に押し付けたりする事さえなければ、自由に振舞って構いません。

どうすれば(対人戦で)勝てますか?

文章にするとごく当たり前のことですが、格闘ゲームは攻撃をしないことには何も始まりません
人との対戦、特にバトルハブやランクマッチなどでは素性も知らない人と対戦することになるため、慣れないうちはほとんどの人がかなり緊張するはずです。
何もしない・後ろに下がってばかりといった委縮したプレイになり、結果相手にほぼ全くダメージを与えられないまま試合が終わってしまうというのが、多くの初心者の方にとっての壁となります。

この壁を破るにはとにかく攻める事、手数を増やす事が肝要です。
幸いSF6はガードさせただけで相手のドライブゲージを少しずつ減らせる、相手を画面端に追いやると非常に有利な状況に持ち込めるなど、「攻めが強いゲーム」と言われています。
リーチの長い中・強攻撃を間合いギリギリでガードさせたり、スキの小さい弱攻撃やしゃがみ攻撃で相手のスキに割り込んだりと、
勇気を出して前のめりの姿勢で戦ってみれば、結果的に相手の手数が減って勝ちやすい状況に持ち込めているかもしれません。

どうしても勝てない場合、そもそも戦う相手を間違えている可能性もあります。
RANKED MATCHではめったにないことですが、流石に初心者のうちから歴戦の格闘ゲームプレイヤーに挑むのはかなり無謀でしょう。
CASUAL MATCHやバトルハブで対戦していて明らかに相手の方が上手い、レベルが違うと感じた時は潔く対戦を切り上げて自分に近いレベルの相手を探しにいくのが吉です。

対空が出せません、差し返しができません、ドライブインパクトを返せませんetc

こればかりは、トレーニングモードなどでの反復練習と対戦を繰り返して慣れていくしかありません。
トレーニングでは「簡単練習設定」に「対空」「差し返し」「ドライブインパクト対策」などのプリセットがあるので、
まずはこれを参考に慣れていきましょう。

クラシックで対空が出ないという問題はコマンド入力の仕方を変えることもおすすめです。ストリートファイター6にはコマンド入力の仕様を利用した、変形型の入力方法があります。
対空技(623)→↓↘コマンドに関して言えば(323)↘↓↘コマンドが有名で、上級者といわれる人達は基本的にこのコマンドでしゃがみのまま対空技を出しています。
やり方は簡単でスティックを下でグリグリしてボタンを押せば出ます。絶対に(323)にすればいいわけではなく例えば(2323)↓↘↓↘でも(32123)↘↓↙↓↘でもOKですが、いずれにせよ絶対に↓要素が入るように入力しましょう。
キーボードやレバーレスでは特に簡単で、「→をホールドしながら↓をタップする」「↓→をホールドしながら→を一瞬だけ離して押しなおす」「↓→をホールドしながら←をタップする」ことで昇龍拳323入力になります。

(なお、相手に飛び越えられた瞬間(めくり)では(63214)→↘↓↙←や、↘↓↙(321)で昇竜を出すことができます)

対戦を繰り返していると、〇〇を当てた・ガードさせた後はなんとなく相手が△△で攻め込んできそう…といったタイミングや癖を掴めるようになっていきますが、
短スパンで相手が入れ替わるランクマッチではそうは行かないことも多いです。
そして「相手の動きを見てから即座に対応する」といった対策は、実戦では反応速度も求められるので、モダンタイプでも高確率・短時間でできるなら上級者といえる高等テクニックです。

特に初心者の人こそ、常に先手を打つ意識で対戦に臨むのも大切でしょう。
上述のように「やられる前にやる」の精神で、相手にジャンプやドライブインパクト・突進技で攻め立てられてしまう前に自分がこれらで攻め立てる側に回る方が、ある程度のLP帯までなら勝ちやすくなるかもしれません。

キャラ対策ってどうすればいいんですか?、〇〇(キャラ)に勝てません、△△(技)を出されているだけで負けてしまいます

本作はキャラクター共通のシステムであるドライブシステムが非常に強力であり、それらを活用して対策を組み立てるのがスタンダードな攻略となります。
(例:この技は隙が大きく、キャンセルも効かないのでドライブインパクトで返せる…など)

その技に対応できる行動が何であるかはインターネット各所で情報交換がなされています(可能であれば、当Wikiへの編集で記載していただけると有り難いです)ので、
その情報をもとに気長に練習していきましょう。

負けるとツラいです/ムカついてしまいます etc

負けて気持ちが凹んだり逆に熱くなってしまうことは、人間として当然の反応です。その分、勝った時には嬉しい・気持ちいいといった感覚を強く味わうことができるはずです。
そのようにして、感情を揺さぶられる体験こそが格闘ゲームの醍醐味だと筆者は考えています。
是非、その気持ちを大事にしたままSF6を末永く楽しんでください。

LPを盛りたい/上のランクに到達したいです

ランクマッチの特徴は以下が挙げられます。

これらのことから良くも悪くも誤魔化しが利かず、日々継続した対戦をこなしつつも安定した勝率を収められるプレイヤーだけが上のランクに昇っていくような仕組みになっています。
そのため、結局のところはどんなプレイヤー・キャラクターとマッチングしても勝てるように地道に実力を磨く以外の方法はありません。

そもそもランクマッチは本来「現在の自分と実力が近い相手を手軽に探してもらう」ためのモードであり、実力以上のLP・ランクを得ようとするのはランクマッチの趣旨に反していると筆者は考えています。
SNS等を眺めていると「マスターくらい誰でもいける」「マスターまではチュートリアル」などといった投稿が散見されます*1が、
’’マスターリーグはスト6人口全体の上位1%、ダイヤモンド☆1でも上位5%前後''にまで絞られ、プラチナ☆1は上位30%前後、降格保護ボーダーのゴールド☆1でも上位45%前後の人口という調査結果が出ており、「誰でもいける」とは断じて言えない高みの領域にあたります。
基本的に高いリーグに到達していないことは恥ずかしい事でもなんでもありません。

実力伯仲した者同士のスリリングな対戦を楽しむために、LPの増減は気にしない姿勢でランクマッチを活用していけるのがベストです。

また、楽しむことはもちろん上のランクを目指すためにも、体調管理や精神衛生にも気を配るべきと言えます。
(特にランクマッチで)直近の勝率が振るわないとなるとモチベーションに大打撃を受けたり、今後の試合に影響して悪循環に陥ったりする可能性も大いにありえます。
幸い本作スト6は通常ルールでの対人戦以外にもコンテンツが非常に充実しています。変則ルールのエクストリームバトルなり、ワールドツアーやアーケードなどのCPU戦など、普段とは別のモードを遊ぶ、ヘッドフォン以外(スピーカーや無音)で遊ぶ、どうしても許せないキャラクターの対策をトレーニングモードで徹底的に調べるなど、適度に気分転換やストレス対策を図りましょう。

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 初心者の人はアーケードモードやトレーニングモードのワンマッチでCPUと対戦するのも練習になると思います。 -- 2023-06-27 (火) 09:03:34
    • 今作のCPUはレベル7やレベル8だとかなり強いので良い練習になるかと。 -- 2023-06-27 (火) 09:04:15
  • アケコンでモダン操作の人っていますか?ワンボタンは快適なんですが、小指でアシスト押すのがやりづらい -- 2023-06-29 (木) 00:29:44
    • 私の場合は上段左から弱中強必、下段左からアDIDP投。頻繁に押すボタンを親指以外で押すのは無理と判断しました -- 2023-06-29 (木) 13:35:52
  • 対人戦のイラつき軽減に、イヤホン等の耳元の音源を使用せずにスピーカーか無音でプレイすると言うのがあります。 -- 2023-07-08 (土) 20:16:27
    • 仕組みはオレオレ詐欺と似たもので、電話のような耳元の音は感情に影響しやすいと言うロジックです。気分転換にどうぞ。 -- 2023-07-08 (土) 20:19:59
    • はぇ~知らんかった クソイライラし易い体質だから試してみるわ、サンガツ -- 2024-01-22 (月) 11:23:17
    • ダメだったわ スピーカーにしても10秒待ってもクソイライラしてコントローラーぶん投げちゃうわ 向いてねぇな -- 2024-01-30 (火) 23:25:05
  • どうしても衝動的にイラついてしまう人はそもそも身体や脳の健康状態が良くないって線もあるでよ。体に悪いもの(ジャンクフードとかお菓子とか)を食べるのを控えて、明るい内に運動して、夜は早めにゲームを切り上げてぐっすり寝よう。 -- 2024-02-01 (木) 11:31:15
  • 投げ読んで飛んだら対空打たれるんだけどどうすればいいんや 何もできないじゃん -- 2024-02-04 (日) 15:42:51
    • 対空を撃たれるなら前後ジャンプで対空当てに行きづらくしたれ 特に端なら前ジャンで飛び越えれば窮地を脱出出来る 中央で後ジャンプ通せば仕切り直しにはなる それさえも読まれて下がって対空とかされたらそれはもう読み負けだから次に切り替えていこう もちろん投げが読めてるなら弱い行動と言われがちだけど投げ抜けもたまには忘れずにな ファジーなら尚良し -- 2024-02-05 (月) 02:55:51
      • はぇ~サンガツ ザンギやから仕切り直し辛い…… -- 2024-02-05 (月) 17:58:38
      • よく見たらバクステを忘れていた 打撃が来たとき痛いけどバクステも投げには有効よ -- 2024-02-05 (月) 18:34:11
  • ザンギやったら、投げにバクステしなgらスクリュー擦って投げ返してやり  -- 2024-02-05 (月) 22:03:29
  • マスターランク帯でもバクステスクリューはなかなか返せないみたいよ ジャンプキャンセルのスクリューがベストやけどかなり難しい -- 2024-02-05 (月) 22:05:03
  • あとドライブリバーサル 投げも、中攻撃以上ぐらいの打撃も跳ね除けられる -- 2024-02-05 (月) 22:19:55
  • ランクマはやたら負けが込んだらスパっとやめるの大事だと思う -- 2024-02-18 (日) 17:13:55
  • トレーニングモードでコンボ練習しても実践になると中々だせないや、、、トホホ -- 2024-03-27 (水) 14:04:58
    • それはもうこの始動が入ったら何も考えなくてもこのコンボは出来る、って位まで練習するしかないね まずはCPUに練習するといいかも あと最初のうちは難しいコンボは端っから狙わないってのも重要 大抵のキャラはどうせ突き詰めたって読み合いの回数が1回減るかどうかなんだしな -- 2024-03-29 (金) 00:36:13
お名前:

*1 もっとも大抵の場合投稿した人たちにも悪気はなく、謙虚さや照れの裏返しであることがほとんどです。

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS