#author("2024-06-09T21:23:47+00:00","","") #author("2025-05-31T06:10:45+00:00","","") *BATTLE HUB[#battllehub] ゲームセンターを思わせる仮想空間内で、他のプレイヤーとの対戦や交流を楽しめるモード。~ [[WORLD TOUR]]のアバターを使用して参加する。 一つのサーバーまでに100人まで入室可能。 🐤マークがついたサーバーは初心者限定ルーム、🐔マークのサーバーは中級者限定であり、~ これらは各種オンライン対戦でそれぞれ一定以上の戦績を積み上げると入室不可となる。 **バトルハブマッチ [#hub_match] ハブの各所に設定されている筐体にアクセスすることで、FIGHTING GROUNDの対戦待ち受け・参加・順番待ち予約・観戦が可能。~ 筐体の数は1階に40台、2階に6台(合計92席)。 RANKED MATCHのLPに影響はなく、ランクが非表示になる。~ 実力が近いプレイヤーはプレイヤー名の横にオレンジのアイコンが表示される。~ 筐体の上で回転するリングにキャラクターと連勝数が表示される。~ 待ち受け中にトレーニング、他の筐体の観戦が可能。 定期的に金色のエフェクトを付与された筐体「ラッキー対戦台」が現れ、その筐体で対戦することで通常の2倍のPLAY POINTを得てファイティングパスを効率よく進行できる。~ またバトルハブマッチを条件とするミッションも定期的に開催される。 **Vライバルマッチ [#ai_match] 2024/09/24より追加。 入口から対戦広場前左手のサーバー「まねもんくん」にアクセスすると、 過去のランクマッチでの各ランクプレイヤーの行動傾向を元にしたAI「Vライバル」との対戦、およびAI同士の観戦が楽しめる。 基準ランクやステージ・相手は任意に選択可能。このモード専用の「リーフェンランク」が、同ランク以上の相手に1ど勝利する毎に上昇する。 ランクマッチにおいて10または50戦以上の同キャラ対戦を経験していると、自分の行動を元にしたAIを生成(3つまで保存)し、同キャラ対戦を行うこともできる。 また、期間によっては''特別なVライバル''として、公式で提供された有名プレイヤーベースのAIとの対戦が可能なこともある。 なお、VライバルマッチはPLAY POINTなどのプレイ実績としてはオフライン対戦(FIGHTING GROUND→VERSUS:ONE ON ONE)と同じ扱いになっている。 **エクストリームバトル [#extreme] 1階、巨大スクリーン横のコーナーに設置されている筐体ではFIGHTING GROUNDの特殊ルールによる対戦が可能。~ ルール・ギミックの組み合わせは2通りに固定されており、定期的に変更される。筐体の数は6台(12席)。 **ゲームセンター [#game_center] 1階、巨大スクリーン横のコーナーに設置されている筐体で、カプコンのアーケードゲームを行うことができる。~ プレイ可能なゲームは3通りあり、定期的に変更される。筐体の数は12台(12席)。 1人プレイ専用で対戦・協力などのマルチプレイはできない。~ バトルハブからプレイしている場合のみ、他プレイヤーが観戦すること、~ そして1クレジット限りのハイスコアチャレンジモードでオンラインランキングへの参加が可能。 **アバターバトル [#avatar_battle] ハブ中央の広場では[[WORLD TOUR]]で育成したアバター同士による対戦が可能。~ レベルなどによるステータスや装備パークの効果が反映される。 これによる対戦はリプレイ保存不可。~ 毎週土曜~日曜日にアバターバトルのプレイが条件となるミッションが開催されている。 また週間ミッションのひとつとして、「アバターバトルの数回プレイ」または「ワールドツアーで特定条件」のどちらかで達成されるミッションが開催されている。