公式サイト†
https://www.streetfighter.com/6/ja-jp/character/elena
ストーリー†
サバンナの誇り高き戦士の一族。
大地と風に育まれた明朗活発天然娘。
癒やし手の資質を持ち、目指すは動物のお医者さん。
プロフィール†
- Hate:自然破壊、密猟
- Likes:動物、音楽、ダンス
- Height:186cm
- Weight:58kg
- タイプ:トリッキー
- 間合い:ミドルレンジ
- 操作難易度:ハード
2025年6月5日(Switch2およびSwitch2版スト6発売同日)に実装予定。
初登場は『ストリートファイターIII』で、IIIシリーズに初登場したキャラの中でスト6にプレイアブルで登場するのはこのキャラが初。
『ストリートファイター X 鉄拳』や、その流れで『ウルトラストリートファイターIV』にも登場している。
サバンナの大自然に生きるカポエイラ使いの少女。
友達作りを得意としており、大自然の草木や動物達、果ては修羅道を歩む豪鬼をも友達にしてしまうほど。
「殺意の波動とは対称的な力を持つ」として豪鬼からは一目置かれている節があり、彼の言葉の真相を探るべく再びストリートファイトに身を投じる事となる。
- 通常技のリーチ・判定面が全体的に優秀。
- 他キャラと比較してリーチが長く、かつ技のリーチ先端部分にやられ判定が存在しない技が多い。
- リーチが非常に長く、単発確認も可能なタゲコンがある前強Pと、先端当てすると反撃がなくなるスライディングは特に強力。
- 歩きの速度が速い。
- 無敵対空技にあたるスクラッチホイールを持つ。
- コンボの火力がダメージ・運び共に優秀。
- 投げ後の状況が悪い。端に追い詰めてもノーゲージでは柔道ができず、中央では起き攻めが一切できない。
- SA1に打撃無敵がないため、バーンアウトするリスクが他キャラ以上に大きい。
- 全体的に大振りで小回りの利かない技が多く、近距離では相手の攻めを捌きづらい。
難しいところ†
- 最大火力を取るには立ち食らい限定で繋がるタゲコンや多彩な空中コンボパターンを使いこなす必要があり、コンボ選択が難解。
- 各種ゲージ管理が難しく、かつ管理をミスした時のリスクが大きい。
- SA1に打撃無敵がないため、被確定スタンの憂き目を招きやすい。
- 飛び道具を持たないため、安全を確保しながらドライブゲージを回収する事が難しい。
- 良くも悪くもこれまでのスト6のセオリーが通用しない、型破りなファイター。
- YEAR3からスト6もしくは格闘ゲーム自体を始める初心者にはお勧めしにくい一方、
これまでのスト6が肌に合わなかった人や既にスト6をやり尽くしていてマンネリを感じていた人であれば、エレナが新たな楽しみを提供してくれるだろう。
モダンタイプについて†
技解説†
通常技†
投げ技†
特殊技†
- スライディング
- ラウンドアーチ
- スターリングビーク
- ハンズスタンドウィップ
- ハインドキック
- ラークフラッター
- ターニングテイル
- トランクスラップ
- ソアーレイド
- ラプターレンジ
必殺技†
- ライノホーン
- スクラッチホイール
- リンクシング
- レオパードスナップ
- ハーベストサークル
- マレットスマッシュ
- スピンサイズ
- ムーングライド
スーパーアーツ†
- SA1:ミーティアボレー
- SA2:リヴァイブダンス
- SA3:グラスランドソング
フレーム†
フレーム表(公式サイト)
立ち回り†
コンボ†
基本コンボ†
その他コンボ†
セットプレイ†
キャラ対策†
エレナ対策†
コンボトライアル†
攻略サイト等†
コメント