ザンギエフ

編集者注記:この項目は現在、部分的には最新バージョンの内容に更新されていますが、旧バージョンの内容が多く残っています。更新が完了するまではパッチノートやフレーム表のデータと良く照らし合わせてください。

公式サイト

https://www.streetfighter.com/6/ja-jp/character/zangief.html

ストーリー

「赤きサイクロン」の異名を持つ巨漢のプロレスラー。
筋肉こそ至高という独自の理論を提唱し、
肉体進化と後進の指導に励んでいる。

プロフィール

概要

『ストリートファイターⅡ』から参戦しているレジェンドファイターの1角。
格闘ゲームにおいて「投げキャラ」と呼ばれるパワーキャラのコンセプトのパイオニア的存在。

長所

短所

難しい所

総評

屈強な肉体から繰り出される投げ技&打撃技の「2択」を正確に仕掛ける事さえできれば、例え上級者と呼ばれる腕前のプレイヤーであっても完璧に凌ぎきる事は困難。
これによるダメージに加え卓越したタフネスも相まって近距離戦の圧力は他の追従を許さず、一瞬で試合を決することができるであろう。

しかしながら近距離に特化した代償は非常に重く、飛び道具や移動手段といった距離が離れた相手への対処と、固有の切り返し手段はほとんど持っていない。
飛び道具に対しては伝統的に弾無敵を持つダブルラリアットやSA2「サイクロンラリアット」を持つものの*1、投げ間合いに入る・相手の有利状況から抜けるまでは相手の攻め手に自力で耐えながらじわじわと距離を詰めていく辛抱強さが求められる。
更にコマンド投げ技からはドライブゲージを消費せずに攻めを継続させることができない点も、一度の接近で一気に倒しきる事を難しくしており、KOさせるまで苦労して相手に近づく過程を数回繰り返す必要がある。

どんな対戦相手・キャラクターだろうと「とにかく近づいて投げる、の繰り返し」という目的は一貫しており、故にコンボの技術は相対的に要求されにくい。
格ゲーの真髄が「読み合いと心理戦」にあるとするならば、全キャラ中もっとも根源的かつ原初的な部分に近いファイトスタイルを持つ存在だ。

長所と短所が非常に極端な部類のキャラであるがための、立ち回りの目的のわかりやすさ、単純なダメージレースで優遇されていること、そしてモダンタイプという最大の追い風故に、
勝利を優先する初心者に比較的おすすめしやすい、低ランク帯ほど猛威を振るうことは間違いないファイターの1角。

しかし対戦レベルが向上しザンギエフ・投げキャラ対策を徹底してくる相手とも戦う機会が増えてくると、それに伴い一度も投げられないまま封殺されてしまう試合はどうしても増えてくる。
独自に高難易度の捜査を要求されることもあり、クラシックタイプ前提で真価を発揮するのは段違いに厳しくなる。
そのぶん相手の攻め手や逃げ行動を耐えに耐えながらじわじわと追い詰め、相手の心の隙間を突いて必殺の投げ技を決めた瞬間には何にも代えがたいカタルシスを味わえるだろう。


2024年5月のアップデートでほぼすべての技の火力面・SA/ドライブゲージの回収率が大きく強化され、相手に一瞬の油断も許さないキャラとなった。これによるSA2の使用頻度の強化に加えて起き上がりドライブリバーサルと、初期に比べれば切り返し手段は追加されている。 その上Year2はドライブパリィの弱体化、全員共通で(投げ類と同じ発生の)小技始動コンボが威力低下などといった投げキャラ優遇とも言える環境変更によりザンギエフはその恩恵を多分に享受している。

ただし2025年6月のアップデートにより、体全体のやられ判定が大きくなったため、中距離での打撃技のリーチの優位は極僅かながら抑えられている。

コマンド表

簡易コマンド一覧

技解説

通常技

投げ技

元祖投げキャラゆえの拘りか、通常投げがやたら多いのもザンギエフの特徴。
しかも今回はほとんどが現実のプロレスで実在する技・かつ投げ後の状況が違うという芸コマっぷり。また2024.12.5の調整で、実用性が低いものは、その分SAゲージ増加量に優れるようになった

特殊技

必殺技

スーパーアーツ

フレーム

バージョン1.0001.002の値です。(D: ダウン、HKD: ハードノックダウン)

CコマンドMコマンドダメージ発生持続全体ガードヒットカウンターパニッシュキャンセル備考
通常技
弱P弱P40073182468○/連打
中P中P7009429-2246×
強P強P100016340-33D (32)×ホールドで溜め可能、空振りで硬直2F増加
カウンター/パニカン時吹き飛びダウン
弱K弱K4007225-4-202
中K中K-90010432-4135×
強K強K-100013437135きD (51)×
しゃがみ弱Pしゃがみ中に弱P300621516810○/連打ヒット後有利F多
しゃがみ中Pしゃがみ中に中P7008326-1357
しゃがみ強Pしゃがみ中に強P100012854-19D (20)バD (58)×
しゃがみ弱Kしゃがみ中に弱K2504318-3024連打下段
しゃがみ中Kしゃがみ中に中K-7009329-2357×下段
しゃがみ強K
(ビッグスタンプ)
しゃがみ中に強K3強100012341-13HKD (32)HKD (45)×下段
ジャンプ弱P前後ジャンプ中に弱P30057-----×中段
ジャンプ中P前後ジャンプ中に中P70085-----×中段 、カウンター/パニカン時追撃可能
ジャンプ強P前後ジャンプ中に強P80096-----×中段 、空中ヒット時叩きつけダウン
ジャンプ弱K前後ジャンプ中に弱K300510-----×中段、めくり性能
ジャンプ中K前後ジャンプ中に中K50088-----×中段
ジャンプ強K前後ジャンプ中に強K800107-----×中段 、ホールドで性能変化 
垂直ジャンプ弱P垂直ジャンプ中に弱P30057-----×中段
垂直ジャンプ中P垂直ジャンプ中に中P70085-----×中段、カウンター/パニカン時追撃可能 
垂直ジャンプ強P垂直ジャンプ中に強P80096-----×中段、空中ヒット時叩きつけダウン 
垂直ジャンプ弱K垂直ジャンプ中に弱K300510-----×中段、めくり性能 
垂直ジャンプ中K垂直ジャンプ中に中K50088-----×中段
垂直ジャンプ強K垂直ジャンプ中に強K800107-----×中段、ホールドで性能変化 
特殊技
強P ホールド強P ホールド1400323563D (40)HKD (54)×4〜34F上半身アーマー、空振りで硬直2F増加
パニカン時ドライブゲージ削り量多
ジャンプ強K ホールドジャンプ中に強K ホールド1500326--DバD×
ヘルスタブ3中P8007330-3-113強制立たせ効果 汎用的な追撃判定あり 追撃で相手の浮きアップ
ニーバット6中K70014733-4~+2+1~+7+3~+9+5~+11×足元無敵Fあり
ヘッドバット6強P100014533+4~+8+8~+12+10~+14+12~+16空振りで硬直2F増加
サイクロンニールキック6強K6強130022753-9D (28)バD (42)×足元無敵Fあり
コンボの2段以降に挟むと補正多め
記載の有利フレームは持続3F目(相手立ち時)にガード、ヒットさせた場合
スメタナドロップキック3強K-100016459-18D (21)壁D (60)×足元無敵Fあり、5F-26F投げ無敵
フライングボディプレスジャンプ中に2強P80099---DD×めくり性能
空中でカウンター/パニカン時叩きつけダウン
着地硬直長め
コンボの2段以降に挟むと補正多め
フライングヘッドバット垂直ジャンプ中に8強P90084-----キャンセルなしでも追撃可能
マシンガンチョップ 2段止め中P→中P6009432-6246×
マシンガンチョップ中P→中P→中P90015349-17D (27)×
ストンピング 1段止め22中K5009328-3468×
ストンピング 2段止め22中K→中K-5009330-4-3-11
ストンピング22中K→中K→中K-70010336-10-202
投げ
ボディスラム弱P弱K120053170-D (22)HKD (22)×SAゲージ増加量、ドライブゲージ増加量わずかに少
ボディスラム(追撃)弱P弱Kホールド600----D (0)HKD (0)×
キャプチュード4弱P弱K140053151-D (8)HKD (8)×
ジャーマンスープレックス6弱P弱K150053180-D (10)HKD (10)×
スパインバスター3弱P弱K120053135-D (33)HKD (33)×有利フレーム長
ロシアンドロップ1弱P弱K150053150-D (9)HKD (9)×
ブレーンバスター2弱P弱K150053159-D (14)HKD (14)×
必殺技
ダブルラリアットPP1400152×5*472-30D (27)SA36〜45F弾無敵、対空無敵なし
動作中、左右に移動可能
ODダブルラリアットPPP1700122×5*562-25D (38)SA2/31~36F弾無敵、6-12F対空無敵
1ヒット目のみSA2/SA3にスパキャン可
動作中、左右に移動可能
スクリューパイルドライバー 弱1回転弱P250053188-HKD (30)×投げ
強度により間合い差あり
弱のみ技後の有利フレームが2F長い
スクリューパイルドライバー 中1回転中P290053200-HKD (28)×
スクリューパイルドライバー 強1回転強P330053200-HKD (28)×~
ODスクリューパイルドライバー1回転PP340053223-HKD (28)×投げ、コンボ中の即時補正なし
ボルシチダイナマイトジャンプ中に1回転K290043227-HKD (19)×空対空投げ、弱中強で共通
ODボルシチダイナマイトジャンプ中に1回転KK300043227-HKD (19)×空対空投げ
ロシアンスープレックス近距離で63214K2900102262-HKD (26)×投げ、弱中強で共通
技後の距離が少し近い
ODロシアンスープレックス近距離で63214KK3200102261-HKD (27)×投げ、弱中強で共通
技後の距離が少し近い
コンボ即時補正なし、SAゲージ増加量最多
シベリアンエクスプレス(近)中距離で63214K2700282?-HKD (29)×投げ、弱中強で共通
コンボ補正なし
ODシベリアンエクスプレス(近)中距離で63214KK3000232?-HKD (29)×~
シベリアンエクスプレス(遠)遠距離で63214K2700552251-HKD (29)×投げ、弱中強で共通 11〜80Fアーマー
発生と全体フレームは画面端同士時の値
コンボ補正なし
ODシベリアンエクスプレス(遠)遠距離で63214KK3000542251-HKD (29)×投げ
3〜80Fアーマー(2回)
発生と全体フレームは画面端同士時の値
コンボ補正なし
ツンドラストーム22強K---79----×当身 ロー以外の立ちキックのみ対象
ツンドラストーム 成功22強K2400551184-HKD (5)×ドライブゲージ増加量最多
SA
エリアルロシアンスラム236236K350011777*6-HKD (29)×空中(低空除く)の相手を投げる
1〜17F無敵、2-30F空中判定
サイクロンラリアット(N投げ)236236P31601891/3*7304-35HKD (5)×1〜18F無敵、コンボ補正なし
サイクロンラリアット(後投げ)236236P30601891/3*8274-35HKD (5)×
サイクロンラリアット(前投げ)236236P30601891/3*9300-35HKD (1)×~
サイクロンラリアット(ホールド)236236P(Pホールド)11001891/3*10148-35きD (87)×1〜18F無敵、19-122F飛び道具無敵
ボリショイストームバスター二回転P2+強+SP4800
体力25%以下:5300
6+02123*11-HKD (44)×投げ、1〜6F無敵、6F後に暗転カットイン

立ち回り

キャラ対策

[リュウ]
[ルーク]
[ジェイミー]
[春麗]
[ガイル]

[キンバリー]

[ジュリ]
[ケン]
[ブランカ]
[ダルシム]
[エドモンド・本田]
[ディージェイ]
[マノン]
[マリーザ]
[JP]

[リリー]

[キャミィ]
[ザンギエフ]
[ラシード]
[A.K.I.]

コンボ

基本コンボ

その他コンボ

カウンター、パニッシュカウンター系コンボ

[屈強P(PC)]
[(画面端限定 or 近距離対空) 屈強P(PC)]

セットプレイ

攻略サイト等

【ゴジライン】【スト6】今夜勝ちたいモダンタイプ・ザンギエフ攻略 https://goziline.com/archives/54053

トライアル

* クラシック

* モダン

動画

緊急放送

したらば

現行スレ

過去ログ

メモ

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 追記 エドの引き寄せフックの当たらない間合いまで遠ざかって、しゃがみ待ちしながらときどき距離を詰めたり飛んだりって感じです。 -- 2024-10-07 (月) 10:43:25
  • だいぶ前からですが、ザンギの先端膝当てからのコアコパラッシュコンボで、ドライブゲージが増えなくなっていますよね。サイレントアプデなんだろうけど、戻して欲しい。それだけ強いコンボってことかな -- 2025-06-01 (日) 09:09:49
  • ラッシュ挟んだらコンボ終わるまでゲージ増えないんだから正常な挙動じゃねえの -- 2025-06-02 (月) 00:39:24
  • 膝→コアコパ→キャンセルラッシュコパ→ヘルスタブダブラリみたいなコンボのことなら、キャンセルラッシュ以降のコンボでドライブが溜まらないのは仕様ですね…たぶんそれアプデが入ったんじゃなくて貴方が上手くなってコンボをちゃんと繋げられるようになったからだと思いますよ -- 2025-06-02 (月) 07:20:03
  • そうでしょうか ザンギが1年前に超強化されたときから調整までには、膝当て先端からコアコパラッシュ挟んでコパヘルスタブダブラリまででゲージ溜まってたと思うんですが…自分の勘違いかもしれませんね。ありがとう -- 2025-06-02 (月) 19:20:36
  • ここ以外でザンギの他キャラ対策がまとまっているサイトとかご存じの方いましたら教えてください -- 2025-06-29 (日) 18:23:09
  • ここ以外でザンギの他キャラ対策がまとまっているサイトとかご存じの方いましたら教えてください -- 2025-06-29 (日) 18:23:10
  • ちょっと、クラシックとモダンでザンギの性能差が広がってしまってますね。モダンのが強くて。使用率の格差もかなり開いてます。 いずれ改善はされると思いますがクラシックだけの恩恵がもっと欲しい(中Kや中足の性能強化とか) -- 2025-07-18 (金) 08:33:03
  • 回転コマンドの仕様が半回転(真下が抜けてもOK)のようにもうちょいキーボードでやりやすくなってくれたら触りたいと思えるんだけどなぁ… -- 2025-07-28 (月) 05:00:10
  • むしろ真下だから簡単なような。ぐぐればコツも多いし -- 2025-07-28 (月) 12:30:34
お名前:

*1 やや余談ながら、「ザンギエフは飛び道具が”嫌い”なだけであって、”苦手”とは言ってない」というのは熱心なSFファンの間では有名なネタ。
*2 ダブルラリアット、ODボルシチ、屈強K、スメタナドロップキック、サイクロンニールキック、SA1、SA2
*3 ダブルラリアット、ODボルシチ、屈強K、スメタナドロップキック、サイクロンニールキック、SA1、SA2
*4 3/4/8/6F間隔で5回攻撃
*5 2/3/6/4F間隔で5回攻撃
*6 投げ成功すると224
*7 8F間隔
*8 8F間隔
*9 8F間隔
*10 8F間隔
*11 投げ成功で117 体力25%以下で133

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS