#author("2023-09-29T04:21:52+00:00","","")
#author("2023-09-30T03:07:47+00:00","","")
*リリー [#rfc51bcf]

#contents
** 公式サイト [#w6ad050f]
https://www.streetfighter.com/6/ja-jp/character/lily.html
** ストーリー [#g31d6344]
サンダーフット族の古い血を受け継ぐ娘。~
自然界に宿る精霊と語らう力を持ち、精霊の導きによって世界を巡る旅に出る。~
天真爛漫な姿からは想像もつかない巨大な力を秘める。
** プロフィール [#s8142f6b]
-Hate:嘘
-Likes:カメラ、猛禽類
-Height:160cm
-Weight:48kg
** 概要 [#z15c83d2]
-タイプ:スタンダード
-間合い:ミドルレンジ
-操作難易度:イージー

本作からの新規キャラクターであり、古代武器「ポカモガン」を用いて戦うサンダーフット族の少女戦士。~
『SSF2』以降の過去作に登場したキャラクターであるサンダー・ホークの同族であり、多くの必殺技を継承している。~

しかし巨漢のホークと対照的に小柄な少女であるリリーは、ホークとはかなり趣の違うキャラクターとなっている。~
軽快な機動力と武器による強力な判定&長いリーチの通常技を持ち、対空必殺技「トマホークバスター」も備えているため空間を制する能力が高い。~
遠距離から「コンドルスパイア」「コンドルダイブ」といった突進技で一気に接近し、近距離に入れば強力なコマンド投げである「メキシカンタイフーン」で大ダメージを狙える。

そしてリリー特有の特技は新技の「コンドルウィンド」および、これにより付与される強化状態「風纏い」の存在。~
風纏い状態は最大3回までストックでき、この風纏いストックを抱えた状態で必殺技を放つと自動的にストックを消費しつつ強化版の必殺技を繰り出すようになる。~
特に強化版の「コンドルスパイア」は''ガードさせて硬直差有利の突進技''という破格の性能となり、これを接近の起点とすることが可能。~
コンドルウィンドは中・強・OD短押しで攻撃派生になるので、コンボに組み込んで攻めながら強化していくことも可能。~
これにより、どのタイミングで「コンドルウインド」を用いて必殺技の強化を狙うかが戦略のカギとなる。~

弱点としては、切り返しの乏しさが挙げられる。~
一見昇龍拳と同様の技に思えるトマホークバスターはOD版でも打撃無敵がなく、小技も4F発生の技はリーチが短く連打キャンセルも利かずしゃがみながらは出せない立ち弱Kのみ。~
また、打撃からのコンボ火力も決して高い部類とは言えず、大ダメージを狙ってコマンド投げを決めると今度は間合いが離れて立ち回りからやり直しになってしまう。~
もう一度接近しようにも風纏いしないと突進技も使いにくいので接近しづらく、近距離型のキャラクターにもかかわらず近距離を維持したまま攻めを継続するのが苦手&相手から攻め込まれると脆いというボトルネックを抱えている。~
素の機動力も決して高くはないため、追うにも逃げるにも苦労する場面は少なくない。~

初めのうちは「コンドルウインドを出して風纏い状態になり、強化版コンドルスパイアを打って密着有利から択一を迫る」を繰り返すだけでも十分戦うことができ、相手のガードを容易に崩せるコマンド投げを持つ点も相まって比較的初心者には勧めやすいキャラクターの1角と言える(特にモダンタイプなら一回転コマンドを要せずメキシカンタイフーンを出せるようになるので、一層動かしやすい)。~
しかしながら、対戦のレベルが上がるほど器用貧乏に陥らないための工夫が必要となっていき、試合運び・状況判断・コンボ精度といった幅広い技術が求められてくる。~
可愛らしい見た目とは裏腹に、相手の的を絞らせないよう立ち回る老獪さ・相手のクセを即座に見切りつけ込んでいく目ざとさをプレイヤーに要求してくるキャラクターである。

モダンタイプとの相性が良い事も有名。~
元々用いる通常技の種類が少なく、コンボの幅もそれほど広くないためモダンの制限をほとんど受けていない。~
必要な通常技と各種必殺技は全て使える上で対空技とコマンド投げがワンボタンで出せるのは明確な強味となる。~

*** 長所 [#oddc0ee0]
-風纏いストックを消費して繰り出せる強化版必殺技は全体的に優秀。
-風纏いストックを消費して繰り出せる強化版必殺技は全体的に高性能。
--強化版コンドルスパイアは突進距離・速度に優れる上、ガードされてもリリー側が硬直差+1となる。&br;OD版はさらに有利になり飛び道具無敵も付与される等とんでもない性能をしている。
--強化版トマホークバスター 弱 or ODは、現状このゲーム中最速の4F発生対空。よくある5〜7F安全飛びを成立させない。
--この強化版必殺技の存在故に相手はリリーを風纏い状態にさせない(コンドルウインドを使用させない)立ち回りを強要される形となり、このプレッシャーを軸に立ち回りを組み立てることができる。
-ポカモガンを用いた通常技は全体的にどれも判定が固く当たり強い。特に屈強Pの性能は目を見張る。
-ポカモガンを用いた通常技は全体的にどれも判定が強く当たり強い。特に屈強Pの性能は目を見張る。
--ほとんどの技は発生前~持続中はポカモガン部分にやられ判定がなく、相手の打撃技をかち合った時にも打ち勝ちやすい。
-画面端の攻めを理解していない相手にはまさに「わからん殺し」の最たるものを見せつけられる。

*** 短所 [#c447d2a6]
-基本的な移動関連(歩行・ダッシュ・ジャンプなど)の速度が少し抑えめ。
-通常技に事実上死に技が多いので選択肢が少ない。中でも屈中Kの性能の低さは痛いところ。
-対空技として頼りたいトマホークバスターが強制的に風ストックを消費してしまう
-コマンド投げ持ちキャラ全般に言えるが、打撃択の火力が控えめで投げからは継続性がイマイチ。
-防御・切り返し面の不安が大きい。
-基本的な移動関連(歩行・前後ステップ・ジャンプなど)の性能が少し抑えめ。
-通常技に事実上死に技が多いので選択肢が少ない。中でも屈中Kの性能の低さは目に付く。
-対空技として頼りたいトマホークバスターが強制的に風ストックを消費してしまう。
-コマンド投げと対にできる打撃択の火力が控えめで投げからは継続性がイマイチ。
-慣れている相手には強化版コンドルスパイアをドライブリバーサルされてしまいじり貧になる。
-防御・切り返し面で不安が大きい。SA類に無敵があるが一癖ある。
--一見昇龍拳に見えるトマホークバスターは''強化OD版でも地上打撃無敵がない''(対空無敵のみ)。
--小技も最速発生の技はリーチが非常に短い立ち弱Kのみ。
--SA1も打撃&投げ無敵こそあるが、発生が遅く弱攻撃重ねで対策されやすい。
--SA1は打撃&投げ無敵こそあるが、発生が遅く弱攻撃重ねで対策されやすい。


** コマンド表 [#a0903660]
[[簡易コマンド一覧:https://sf6wiki.com/?%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89/%E7%B0%A1%E6%98%93%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%B8%80%E8%A6%A7#s8a99b48]]
** 技解説 [#cd84c972]
*** 通常技 [#f73130d4]
※表記はモダン操作では出せない技です。
#ac([立ち状態の通常技]){{
-''立弱P''~
-ポカモガンで小突く。密着から3発刻める。モダンの場合連打キャンセル時2発目として出る。
-連打できるので連係で使いやすく、2発までからならトマホークバスターなどに繋げられる。~

-''立弱K''~
-軽く膝蹴り。連打キャンセル対応。
--リーチが非常に短いが、リリーとしては貴重な4F技。

-''立中P''~
-ポカモガンを前方に突き出す。
--リーチが長めで判定が強く、リターンは低いが使いやすい牽制技。
--キャンセル不可なので、あまり擦るとインパクトでお仕置きされかねない。

-''立中K'' ※~
--キャンセル可能なので一部コンボの繋ぎに使う。
--無難な性能だが、特別な強味もあまりなくコンボ以外には発生F的に屈強Pが埋まらない場合に使う程度。

-''立強P''~
-パニカンすると崩れを誘発するので、確定反撃時に決められると高いコンボ始動になる。

-''立強K'' ※~
-後ろ蹴り。通常技で一番リーチが長い。
-屈強Pと比べると発生も遅くキャンセルもかからないと、使い勝手に大きく劣るのであまり使い道がない。
}}
#ac([しゃがみ状態の通常技]){{
-''屈弱P''~
-ポカモガンで軽く殴る。連打すると2本のポカモガンで交互に振り続ける。
--発生が6Fと小技にしては遅く、暴れの択としては心もとないが立弱Pより微量長いので連係やコンボには使いやすい。

-''屈弱K''~
--弱P技がどちらも6Fと遅めで、立弱Kが4Fだが短いので間を取って5Fかつ下段のこれを使う事はそこそこある。

-''屈中P''~
ポカモガンを水平に払う。~
-牽制は立中Pのほうが概ね強いが、SAでのみキャンセル可能なのでコマンドを仕込んで置き技にすると少しリターンが高い。。~
--ファンからは「セーフ」の通称で呼ばれることも。

-''屈中K''~
-キャンセル可能な中足。
-下段とはいえあまりにもリーチが短い上に硬直差もイマイチ、ヒットバック、ガードバックともに大きくまともに使えない。

-''屈強P''~
--ポカモガンを前方に振り下ろす2段技。リリーの立ち回りの根幹となる技。
--発生はやや遅いながら、リーチが長めで判定が強くキャンセルもかかると全体的に優秀。
--2段技であることから単発確認、インパクト返しもやりやすい。

-''屈強K'' ※~
-''屈強K'' ※モダンは3強で出せる~
--2段下段なのでうっかり当たってくれることもあるが、硬直が長いので使いにくい。
--離れた間合いで立強Pがパニカンした時、咄嗟に決める程度。
}}
#ac([ジャンプ中の通常技]){{
-''ジャンプ弱P'' ※~

-''ジャンプ弱K''~

-''ジャンプ中P''~
--下記追加攻撃を含めてリターンがあるので空対空を狙う場合に使える。

-''ジャンプ中K'' ※~
--めくりが可能なのでとりあえずで出しておいても結構有効。

-''ジャンプ強P'' ※~
--下側に判定が広いので、垂直ジャンプした際に出すのが良い

-''ジャンプ強K''
--横にも下にも判定が広いので飛び込みの主力技。
}}

*** 投げ技 [#wcd45490]
-前投げ~
--有利Fは少なく、前ステップすると不利を背負うが間合いが近いので技は重ね安い。

-後ろ投げ~
--かなり間合いを離すのでその後も攻め込みにくい。なるべく端側に投げたい。

*** 特殊技 [#l2ee0b8a]
-スラストリッジ(3強P)~
--中段技。
#ac([スラストリッジ]){{
--コマンドは3強P。モダンでは出すことができない。
--発生は遅いがDRから当てると弱Pなどに繋がる。~

-ホーンブレイク(4強P)~
--ポカモガンを力強く前方へ振りかざす。
}}
#ac([ホーンブレイク]){{
-コマンドはC:4強P、M:4強
--ポカモガンを力強く前方へ振りかざす。見た目よりも結構リーチがある。
--モーションは重く振り回すのには向かないが硬直差が良く(ガード-2/ヒット+5)、ノーマルヒットでも強版コンドルウインドが繋がるほど。
--ガードされた時も有利へ変わるので、キャンセルドライブラッシュから当てていくのが有効。

-グレートスピン(ジャンプ中に2強P)~
--見た目通りめくりやすく持続も長いので、近距離からのジャンプで使いやすい。
--ガードされた時も有利Fを取れるので、キャンセルドライブラッシュから当てていくのも有効。
}}
#ac([グレートスピン]){{
-コマンドはC:J2強P、M:J2強
--見た目通りめくり判定あり、持続も長いので早出ししやすく、近距離からのジャンプで使いやすい。
--ただし、やられ判定が背後側にもあるので想定外の技で落とされたりする。

-ダブルアロー(ジャンプ中に中P→中P)~
--うまく当てると着地後に弱版orOD版トマホークバスターで追撃が可能となり、リターンはそこそこ高い。

-デザートストーム(6強P→強P→強P)~
}}
#ac([ダブルアロー]){{
-コマンドはC:J中P>J中P、M:J中>J中
--飛び込みには使いにくいが、空対空で使いやすくヒット確認からスカイサンダーバードまで決めればダメージも高い。
--うまく当てると着地後に弱版orOD版トマホークバスターで追撃も可能となるので、リターンはそこそこ高い。
}}
#ac([デザートストーム]){{
-コマンドはC:6強P>強P>強P、M:6強>強>強
--インパクトのパニカン時などで、追撃に困った際は咄嗟にこれを決めれば簡単にそこそこのダメージになる。

--初段は遅いがキャンセルがかかるのでトマホークバスターに繋いでも良い。
--どこで止めても反撃を受けるので、コンボ以外にはあまり使い道がない。
}}
*** 必殺技 [#a422cd57]
#ac([コンドルウィンド]){{
【コマンド】 C:214+P M:214+ボタン または 4+SP(中版)~
固有ステータスである「風纏い」を自身に付与する。~ボタン押しっぱなしで継続して付与し続ける。最大ストック数3。~
~
-弱版:ポカモガンを頭上で振り回し風纏いを溜める。
-中版:風を溜めた後に攻撃を繰り出す。ガード時は不利だが間合いが離れるのでほぼ反撃は受けない。ヒット時はのけぞりのみ。
-強版:中版より遅いがダウンを奪えるので、4強Pやラッシュ屈強Pから繋がるので確定反撃等に。
-OD版:中版より発生が速く、強版同様にヒット時はダウンさせ、さらに反撃を受けにくくなる優秀な性能。&br;ボタンを押し続けると攻撃を出さず弱版よりモーションが短い。
}}
#ac([コンドルスパイア]){{
【コマンド】 C:236+K M:236+ボタン または 2+SP(中版)~
前方水平方向への突進技。風纏いストックがある時は性能が強化される。~
~
〇通常版~
-弱→強の順に発生が遅くなり、ダメージと突進距離が伸びる。&br;強化していないと性能が悪く、相手がバーンアウト中であるか一部のセットプレイ以外では使えない。
-OD版:発生が他よりも早いので、かろうじて弱攻撃からコンボになる。風ストックがなく弱攻撃を3発刻んだ時の苦肉の策。

〇風消費版~
発生が倍ほど早くなり2ヒット技へ変化、ガードさせても+1F有利(OD版は+2)と大幅に強化される主力技。~
-弱版:弱攻撃からも繋がり、ガードにも2発からならジャンプで逃げられることもないのでガードの上から撃つのに適している。
-中版:弱攻撃から繋がりその後の状況も良いが、ガードされているとジャンプで逃げられるのでコンボ用。
-強版:ダメージが高く突進距離も長いが、発生が遅い。ガード時の有利は弱や中でも同じなので画面端のコンボ用。
-OD版:発生が弱版なみで判定も出だしから前に広く、攻撃中は飛び道具に対して無敵がある、3ヒット技となりインパクトにも強い、ガードさせて+2Fと非常に高性能な突進技。&br;ゲージとの兼ね合いから、連係やコンボよりも立ち回りで突然出すことのほうが適している。
}}
#ac([トマホークバスター]){{
【コマンド】 C:623+P M:623+ボタン または 6+SP(中版)~
いわゆる昇竜拳系の対空技。ジャンプ攻撃に対して無敵があるので安心して使える。~
どれも比較的発生が早く弱攻撃からコンボとして繋がる。~
また、風纏いストックがある時は性能が強化される。

〇通常版~
-弱→強の順に発生が遅くなり、ダメージと突進距離が伸びる。&br;反応が遅れても間に合うので弱版の使い勝手が良く、起き攻め状況込みで中版、ダメージ重視で強版を使う事もある。
-OD版:弱版の発生と強版のいいトコ取りかつ、ヒット時にOD版コンドルダイブへ繋ぐことが可能。

〇風消費版~
発生がより早くなり2ヒット技へ変化したことでヒット時の有利状況も増え、ダメージも強化される技。~
必要としていなくても使用時に強制的に風ストックを消費してしまうのが欠点~
-弱版:対空技としては全キャラでも最速の4Fとなるため、一部の[[テクニック>安全飛び#safe]]を許さない。
-中・強版:概ね使い方は変わらず。風無しの弱を用いるシーンで中や強を使えると考えていける。
-OD版:弱版同様の発生4Fに加え強版のダメージとなる。見た目とは裏腹に打撃無敵がなく割り込みには向かない。
}}
#ac([コンドルダイブ]){{
【コマンド】 ~
C:垂直または前ジャンプ中にPボタン2(3)つ同時押し~
M:垂直または前ジャンプ中にボタン2(3)つ同時押し または 垂直または前ジャンプ中にSP~
空中から斜め下方向への突進技なので奇襲攻撃の他、通常技対空ずらしや飛び道具対策などに使える。~
風纏いストックがある時は性能が強化される。

〇通常版~
-発生と弱~強の違いはない。ガードされてしまうと確定反撃をうけやすいので多用は厳禁。
-OD版:突進速度とダメージが上がる。OD版トマホークバスターからの追撃が可能だがゲージの消費は2本なので効率は悪い。

〇風消費版~
2ヒット技になりダメージが上がる程度で他の技よりは変化が少ない。~
ゲージ効率は悪いが、OD版トマホークバスターから繋いだ時により高く浮かせるのでサンダーバードでの追撃が弥しやすくなる程度。~
}}
#ac([メキシカンタイフーン]){{
【コマンド】 C:一回転+P M:一回転+ボタン または N+SP(強版)~
いわゆるコマンド投げ。投げ抜けを無効化できる代わりに回避された場合の隙が大きい。

発生は全て5Fと通常投げと同様の速度で、弱→強の順にダメージが上がるが投げ間合いが狭くなる。~
弱版の間合いはかなり広く、打った側も想定できないところから届いたりする。~
OD版は弱版の間合いと強版を超えるダメージを誇る強力な技。
OD版は弱版以上の間合いと強版を超えるダメージを誇る強力な技。
春麗の「屈強K」、ケンの「風鎌蹴り」、ジュリの「中版風破刃」、ディージェイの「クイックローリングソバット」
など通常技では少し反撃の難しい技を少し近い間合いでガードしたら掴めるのは非常に強力。
}}

*** スーパーアーツ [#vae81642]
-ブリージングホーク(236236P)~
SA1。~
ロック式の打撃技。~
#ac([ブリージングホーク (SA1)]){{
【コマンド】 C:236236+P M:236236+弱 または Nor6+強&SP~
ロック式の打撃技。他多くのSA1よりもダメージが高く設定されている。~
打撃&投げに対して無敵があるので割込みに使えるが、発生が遅いので弱攻撃で対策されやすい。~
起き上がりよりも連携の合間を狙おう。~
}}
#ac([サンダーバード (SA2)]){{
【コマンド】 C:236236+K(空中可) M:236236+中 または 4+強&SP (空中可)~
真上に上昇する打撃技。空中版は「スカイサンダーバード」となるが性能はほぼ同じ。~
ダメージが高く、画面端ならキャンセル類をせずにコンボに組み込むも出来かなりの火力を誇る。~
OD版ウインドやスパイアからもキャンセルで出せるため咄嗟の決め手としても有用。~
横には短めだが、無敵がありSA1よりも発生が速いのでこちらの方がリバーサルにも向く。~
風ストックがあると消費してよりダメージが上昇する。~
空中版はJ中P>中Pからダメージを底上げなどに役立つ。~
}}
#ac([レイジングタイフーン (SA3)]){{
【コマンド】 C:214214+P M:214214+強 または 2+強&SP~
コンボに組み込める投げ技なのできちんとトドメのコンボに組み入れることが可能。~
消費ゲージは多いものの、発生が速く無敵時間と広い間合いがあるので割込みにも向く。~
欠点としては、暗転演出後に相手が硬直中でないとジャンプで回避されてしまうこと。~
そのため、ガード崩しとして用いることはできない。~
}}

-サンダーバード(236236K)~
SA2。~
竜巻を纏って上昇。~

-スカイサンダーバード(ジャンプ中に236236K)~
SA2。~
ODコンドルスパイアからキャンセルで出せる。~

-レイジングタイフーン(214214P)~
SA3。~
コンボに組み込める投げ技。~

** フレーム [#s1544198]
[[公式フレーム表>https://www.streetfighter.com/6/ja-jp/character/lily/frame]]
#ac([当wiki掲載フレーム表]){{
バージョン1.0001.0002の値です。(D: ダウン、HKD: ハードノックダウン)
| 技 | Cコマンド | Mコマンド | ダメージ | 発生 | 持続 | 全体 | ガード | ヒット | カウンター | パニッシュ | キャンセル | 備考 |h
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:~通常技|
| 弱P | 弱P |  | 350 | 6 | 3 | 16 | -1 | 6 | 8 | 10 | ○ |  |
| 中P | 中P |  | 800 | 9 | 4 | 29 | -4 | 1 | 3 | 5 | × |  |
| 強P | 強P |  | 900 | 11 | 3 | 35 | -5 | 0 | 2 | 後D (84) | ○ | 後ろ倒れダウン |
| 弱K | 弱K |  | 300 | 4 | 3 | 18 | -4 | 1 | 3 | 5 | ○ |  |
| 中K | 中K |  | 600 | 7 | 3 | 24 | -1 | 2 | 4 | 6 | ○ |  |
| 強K | 強K |  | 1000 | 14 | 4 | 38 | -5 | 1 | 3 | D (47) | × |  |
| しゃがみ弱P | しゃがみ中に弱P |  | 300 | 6 | 3 | 16 | -1 | 5 | 7 | 9 | ○ |  |
| しゃがみ中P | しゃがみ中に中P |  | 700 | 8 | 3 | 28 | -3 | 1 | 3 | 5 | × |  |
| しゃがみ強P | しゃがみ中に強P |  | 1000 | 10 | 6 | 37 | -2 | 0 | 2 | 4 | ○ |  |
| しゃがみ弱K | しゃがみ中に弱K |  | 200 | 5 | 2 | 18 | -2 | 2 | 4 | 6 | 連打 | 下段 |
| しゃがみ中K | しゃがみ中に中K |  | 500 | 10 | 3 | 30 | -5 | 1 | 3 | 5 | ○ | 下段 |
| しゃがみ強K&br;(スコールキック) | しゃがみ中に強K | 3強 | 900 | 11 | 2/2((6F間隔で2回攻撃)) | 44 | -12 | HKD (32) |>| HKD (47) | × | 下段 |
| ジャンプ弱P | 前後ジャンプ中に弱P |  | 300 | 5 | 9 | - | - | - | - | - | × | 中段 |
| ジャンプ中P | 前後ジャンプ中に中P |  | 700 | 9 | 4 | - | - | - | - | - | × | 中段 |
| ジャンプ強P | 前後ジャンプ中に強P |  | 800 | 10 | 6 | - | - | - | - | - | × | 中段 |
| ジャンプ弱K | 前後ジャンプ中に弱K |  | 300 | 6 | 6 | - | - | - | - | - | × | 中段 |
| ジャンプ中K | 前後ジャンプ中に中K |  | 500 | 8 | 5 | - | - | - | - | - | × | 中段 |
| ジャンプ強K | 前後ジャンプ中に強K |  | 800 | 11 | 6 | - | - | - | - | - | × | 中段 |
| 垂直ジャンプ弱P | 垂直ジャンプ中に弱P |  | 300 | 5 | 9 | - | - | - | - | - | × | 中段 |
| 垂直ジャンプ中P | 垂直ジャンプ中に中P |  | 700 | 9 | 4 | - | - | - | - | - | × | 中段 |
| 垂直ジャンプ強P | 垂直ジャンプ中に強P |  | 800 | 10 | 6 | - | - | - | - | - | × | 中段 |
| 垂直ジャンプ弱K | 垂直ジャンプ中に弱K |  | 300 | 6 | 6 | - | - | - | - | - | × | 中段 |
| 垂直ジャンプ中K | 垂直ジャンプ中に中K |  | 500 | 8 | 5 | - | - | - | - | - | × | 中段 |
| 垂直ジャンプ強K | 垂直ジャンプ中に強K |  | 800 | 11 | 6 | - | - | - | - | - | × | 中段 |
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:~特殊技|
| スラストリッジ | 3強P |  | 900 | 25 | 3 | 45 | -3 | 2 | 4 | 6 | × |  |
| ホーンブレイク | 4強P |  | 1000 | 14 | 4 | 35 | -2 | 5 | 7 | 9 | ○ |  |
| グレートスピン | ジャンプ中に2強P |  | 800 | 9 | 11 | - | - | - | - | - | × |  |
| ダブルアロー | ジャンプ中に中P→中P |  | 700 | 10 | 3 | - | - | - | - | - | × |  |
| デザートストーム 1段止め | 6強P |  | 900 | 18 | 2 | 43 | -5 | 1 | 3 | 5 | ○ |  |
| デザートストーム 2段止め | 6強Pヒットorガード時に強P |  | 500 | 20 | 2 | 48 | -9 | 0 | 2 | 4 | × |  |
| デザートストーム | 6強Pヒットorガード時に強P→強P |  | 400 | 20 | 5 | 64 | -26 |>|>| D (23) | × |  |
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:~投げ|
| キャニオンスロー | 弱P弱K |  | 1200 | 5 | 3 | 116 | - |>| D (20) | HKD (20) | × |  |
| クリフフォール | 4弱P弱K |  | 1200 | 5 | 3 | 132 | - |>| D (32) | HKD (32) | × |  |
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:~必殺技|
| コンドルウィンド 弱 | 214弱P |  | - | - | - | 47 | - | - | - | - | × | 風纏い+1 ボタンホールドで+2〜3 |
| コンドルウィンド 中 | 214中P |  | 900 | 23 | 4 | 52 | -8 | 2 | 4 | 6 | SA3 | 風纏い+1 ボタンホールドで+2〜3 |
| コンドルウィンド 強 | 214強P |  | 1100 | 25 | 4 | 53 | -8 |>|>| D (30) | SA3 | 風纏い+1 ボタンホールドで+2〜3 |
| ODコンドルウィンド | 214PP |  | 1200 | 21 | 4 | 47 | -5 |>|>| D (39) | SA2/3 | 風纏い+1 |
| ODコンドルウィンド | 214PPホールド |  | - | - | - | 40 | - | - | - | - | × | 風纏い+2〜3 ホールドすると攻撃しない |
| コンドルスパイア 弱 | 236弱K |  | 800 | 17 | 5/18((6F間隔で2回攻撃)) | 45 | -8 |>|>| D (33) | × |  |
| コンドルスパイア 中 | 236中K |  | 900 | 21 | 5/18((6F間隔で2回攻撃)) | 49 | -8 |>|>| D (37) | × |  |
| コンドルスパイア 強 | 236強K |  | 1000 | 25 | 5/18((6F間隔で2回攻撃)) | 53 | -8 |>|>| D (37) | × |  |
| ODコンドルスパイア | 236KK |  | 1000 | 15 | 13 | 43 | -8 |>|>| D (42) | SA2 |  |
| コンドルスパイア 弱(風纏い消費) | 236弱K |  | 1000 | 9 | 5/18((6F間隔で2回攻撃)) | 51 | 1 |>|>| D (47) | × |  |
| コンドルスパイア 中(風纏い消費) | 236中K |  | 1100 | 13 | 5/18((6F間隔で2回攻撃)) | 55 | 1 |>|>| D (49) | × |  |
| コンドルスパイア 強(風纏い消費) | 236強K |  | 1200 | 17 | 5/18((6F間隔で2回攻撃)) | 59 | 1 |>|>| D (52) | × |  |
| ODコンドルスパイア(風纏い消費) | 236KK |  | 1200 | 9 | 24 | 46 | 2 |>|>| D (56) | SA2 |  |
| トマホークバスター 弱 | 623弱P |  | 900 | 6 | 11 | 49 | -27 |>|>| D (36) | × | 対空無敵 |
| トマホークバスター 中 | 623中P |  | 1000 | 8 | 12 | 56 | -32 |>|>| D (36) | × | 対空無敵 |
| トマホークバスター 強 | 623強P |  | 1200 | 10 | 14 | 61 | -35 |>|>| D (36) | × | 対空無敵 |
| ODトマホークバスター | 623PP |  | 1400 | 6 | 12 | 60 | -35 |>|>| D (32) | × | 対空無敵 |
| トマホークバスター 弱(風纏い消費) | 623弱P |  | 1000 | 4 | 13 | 49 | -25 |>|>| D (41) | × | 対空無敵 |
| トマホークバスター 中(風纏い消費) | 623中P |  | 1200 | 6 | 14 | 56 | -30 |>|>| D (41) | × | 対空無敵 |
| トマホークバスター 強(風纏い消費) | 623強P |  | 1400 | 8 | 16 | 61 | -33 |>|>| D (41) | × | 対空無敵 |
| ODトマホークバスター(風纏い消費) | 623PP |  | 1600 | 4 | 14 | 60 | -35 |>|>| D (33) | × | 対空無敵 |
| コンドルダイブ | 前or垂直ジャンプ中にPP |  | 800 | 12 | ((着地まで持続)) | - | - |>|>| D | × |  |
| コンドルダイブ(風纏い消費) | 前or垂直ジャンプ中にPP |  | 1000 | 12 | ((着地まで持続)) | - | - |>|>| D | × |  |
| OD コンドルダイブ | 前or垂直ジャンプorODトマホークバスター中にPPP |  | 1400 | 12 | ((着地まで持続)) | - | - |>|>| D | × |  |
| OD コンドルダイブ(風纏い消費) | 前or垂直ジャンプorODトマホークバスター中にPPP |  | 1600 | 12 | ((着地まで持続)) | - | - |>|>| D | × |  |
| メキシカンタイフーン 弱 | 一回転弱P |  | 2000 | 5 | 3 | 158 | - |>|>| HKD (28) | × | 投げ |
| メキシカンタイフーン 中 | 一回転中P |  | 2400 | 5 | 3 | 164 | - |>|>| HKD (28) | × | 投げ |
| メキシカンタイフーン 強 | 一回転強P |  | 2800 | 5 | 3 | 171 | - |>|>| HKD (28) | × | 投げ |
| ODメキシカンタイフーン | 一回転PP |  | 2900 | 5 | 3 | 171 | - |>|>| HKD (28) | × | 投げ |
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:~SA|
| ブリージングホーク | 236236P |  | 2200 | 13 | 2×5((5/7/8/8F間隔で5回攻撃)) | 105 | -36 |>|>| D (27) | × | 1F(暗転中)無敵 2〜12F打撃無敵 |
| サンダーバード | 236236K |  | 2500 | 9 | 2/18/2((2/9F間隔で3回攻撃)) | 104 | -60 |>|>| D (42) | × | 1〜8F無敵 |
| サンダーバード(風纏い消費) | 236236K |  | 2800 | 9 | 25/2((6F間隔で2回攻撃)) | 104 | -59 |>|>| D (46) | × | 1〜8F無敵 |
| スカイサンダーバード | ジャンプ中に236236K |  | 2500 | 9 | 2/18/2((2/9F間隔で3回攻撃)) | - | - |>|>| D | × | 1〜8F無敵 |
| スカイサンダーバード(風纏い消費) | ジャンプ中に236236K |  | 2800 | 9 | 25/2((6F間隔で2回攻撃)) | - | - |>|>| D | × | 1〜8F無敵 |
| レイジングタイフーン | 214214P |  | 4500((体力25%以下で5000)) | 7 | 2 | 80((体力25%以下で95)) | - |>|>| HKD (4) | × | 投げ 1〜6F無敵 |

}}
** 立ち回り [#sdb73a14]
** コンボ [#j87e1171]
*** 基本コンボ [#pc99f231]
*** その他コンボ [#n0e43116]
** セットプレイ [#nd540551]
** キャラ対策 [#m9a4bf4e]
** トライアル [#n421fa9f]
** 動画 [#t60db92b]
** したらば [#z3588ca2]
*** 現行スレ [#q18dcfdd]
*** 過去ログ [#r0e390da]
** メモ [#w13876b6]
** コメント [#qf403a5f]
#pcomment


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS